3次 お水の会グループの活動


(1)学習課(伝え方)

  1. 何のために(目的)・・・・・・・・水の大切さや今の川の状態を知ってもらう。少しでも環境によいことをしてもらうため。
  2. どんなことを中心に(内容)・・中学生がどれくらい環境について知っているか、私たちでもできる環境によい暮らしぶりを中学生に学ぶためにアンケートをとった内容を中心に。自分たちがエコロジー商品の試用をしてきたことも合わせて内容にいれる
  3. 誰に対して(伝達相手)・・・・小学生と中学生
  4. いつ(時期、時間)・・・・・・・3学期の終わりには。
  5. どんな方法で(表現物)・・・・新聞

(2)活動1回目
中学生に答えてもらうアンケートを清書して、中学校に交渉した。中学校の教務の先生とお話をして、アンケートを受け取ってももらったことによって、これからの学習内容が大きく変化していくと思う。満足度は大。しかし、自分たちの手元にアンケートの回答が戻ってくるまでに時間がかかるのが、悩みである。(それは仕方のないこと・・・)

(3)活動2回目
新聞の下書き、今までの実験のまとめ。話し合い(学校以外での集まりについて)。アンケートが手にないため新聞などをまとめるのに少しまとめにくかった。学校外のことも話せたので、じっくり考えることができた。ちょっとのんびりしすぎたために活動に張りがなかった。

      

(4)活動3回目  
3学期の活動内容について話し合うことにした。2学期の振り返りも行った。自分たちが他の閉めながらできることをやっていきたい、もっと時間に余裕を持って自分たちがもっと満足できることをどんどんやって行きたい。2学期学んだことを生かして、うまくいかなかったときなど順序よく仕事をこなしていきたい、などの感想が見受けられた。

(5)活動4回目
 中学校に依頼していたアンケートが帰ってきた。40人中26名の生徒が回答を寄せてくれた。まずは、お礼状を作成。
担任は、他のグループを引率して、校外に出ていたので、隣のクラスの先生にご指導いただいたらしい。
 その後、アンケート結果を詳しく集計する。中学生の一人が、かなり詳しい辛辣な意見を寄せてくれていた。担任の私も、考えさせられる文章であった。全文を掲載したおところであるが、時間が・・・・