●単元「中庭を改造して、3−1ふれあい広場をつくろう」
10 それぞれのグループでコーナーの準備をしよう 1   6M ( 11/12)
(21・22時間目)

 いよいよ具体的に各コーナーが準備を始めることになりました。1次でおよそ試しの制作活動などをやっているので、早いグループは、比較的抵抗なく準備が進められます。しかし、しかし、1次が長くてもなかなか進んでいないグループも確かにあります。そのグループには、みんなが手助けをして、できるだけ願いが叶うようにしようということになりした。

 2時間続きの1時間目は、2次の20時間のおよその割り振りを話し合いました。2次後半は、自分たちで楽しむ時間と、招待するお客さんへの働きかけ(招待状づくりやポスターづくり)もあるので、はじめの10時間程度で、コーナーをおよそ作ることで合意しました。
 各班で10時間分の作業計画を3年生なりに作って、いよいよ活動の開始です。


やぎのために、生活科の倉庫をかりる予定でしたが、新たに飼育小屋にする倉庫を子供たちが発見しました。今まで一生懸命小屋を考えていたときには、全く思いつかなかった倉庫です。見つかって瞬間、みんなの目がきらきら。急に見通しがつき心が晴れ晴れとしました。
 さっそくやぎ小屋の変更を生活科の先生にお願いに行きました。そして、承諾を得ました。(どちらにしても、少しの物を生活科の倉庫に置かしていただかなくてはならないからです。)


残念ながら、写真は残せていないのですが、ミニキックターゲット、ストラックアウト、トランポリン、段ボールキャタピラーの4つのグループは、およその見通しをもつことができました。(まだできあがったわけではないのですが・・・・)