●単元  「メリンダ先生と遊ぼう」
4 遠足の計画を立ててメリンダ先生に連絡しよう(6/2・5・7)
(9.10時間目)

 メリンダ先生との交流第2弾は、「遠足」です。6月2日(土)と5日(火)に話し合いをしました。そして、その結果を7日(木)の英語の時間の後、メリンダ先生に伝えました。


 まず、行き先からです。私は、日時を示して、一番はじめの話し合いで話題になったこと、すなわち「メリンダ先生と仲良くなる」「日本のことを紹介する」「ハンガリーのことを知る」を確認しました。日時は、6月8日(金)9:00〜11:30です。

 出た場所は、@木戸神社、A新かめやま公園、B維新公園、Cかめやまの4カ所です。
  @〜木戸神社〜○よい点  遊具がある。草花がある。池や川がある。運動場もある。いろいろな遊びが工夫できる〜●悪い点  川の辺りには、まむしが出る。
  A〜新かめやま公園〜○よい点  とにかく広い。 あたりに虫や草花がある。遊具がある。
●悪い点〜一番遠い。
B〜維新公園〜○よい点  広い ●悪い点〜遠い
C〜かめやま〜○よい点  緑がいっぱい。木の実がある。 公園らしい。池がある。●悪い点〜広い場所がない。階段などが多い。
 結局、新かめやま公園になりました。全てを満足しているからです。神社についてきちんと説明することができて、しかも、まむしが出ないのであれば、木戸神社になっていたと思います。3年生では、神社を外国の人に説明することはできないのだと思います。


 遊びの内容については、次のようになりました。
 はじめに、思いつくままに出していって、まとまりを考えました。@スポーツのかかわること(サッカーのPK、フットベースボール、バスケット) A日本の昔からの遊び(缶けり、高おに、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、等)B自然とふれ合う遊び(休み時間も兼ねる)です。@は、メリンダ先生の先日の自己紹介や質問で、バスケットがお好きだということで、それに決定。日本の遊びを教えてあげたいからと言う理由で一つ必ず遊びに入れることにしたAのまとまりからは、「だるまさんがころんだ」になりました。分かりやすいし、バラバラにならなくてすむからです。Bは、草花を教える、虫を捕って紹介するなどで、満場一致に近い希望ではじめから選ばれました。この3つ以外に、メリンダ先生のやりたい遊び、できれば、ハンガリーの子供がやっている外遊びを紹介してもらおうという時間枠を決めました。なんでもないことを決めるのに、大変時間がかかりました。日本の遊びを紹介するのでも、どの遊びがメリンダ先生にもっともふさわしいかを考えるとかなり難しいものです。当日どうやってやり方を伝えるのか、これも大変です。
 6月7日(木)の英語の時間の後に、これらのことを伝えました。さすがに英語では無理なので、アシスタントの先生に通訳していただきました。途中、英語で伝えようと努力した子もいました。頼もしいです。
 という訳で、どんな遠足になるのか楽しみです。また、ご報告します。