1,修学旅行オリエンテーション(1時間目) 

 4月14日(金)2時間目に修学旅行のオリエンテーションをしました。新学期が始まって1週間も経っていない時です。どの子も期待と期待と期待と期待、そして、ほんの少しの不安、疑問・・・

 初めに全体の日程がわかる計画表を配布して説明をしました。全体の日程を説明したら、すぐ2日目の自由行動の日の計画の立て方について話をしました。
 昨年度から始まったこの二泊三日の修学旅行。昨年度同様、2日目は、グループによる自由行動の日です。京都市内を自分たちの計画に従って自由に見学します。そのための「オリジナル見学地」を作り上げる学習です。
 どの子も目をきらきらさせながら、こちらの説明を聞き入っていました。


子供たちに示した見学の条件は以下のようです。

@午前9:00〜午後5:00の計画。ホテルからホテルまで。
A経費は、一人あたり、交通費、入場料・拝観料、昼食代すべてを含めて3500円以内
Bおみやげとして、家に持ち帰るものは、自分自分の小遣いから出す。
C昼食と合わせて、3時頃少しの飲食をする経費も3500円から出してよい。
    *3時頃のおやつタイムをどうするか迷いました。初めは特に示していなかった枠なのですが、
     以下の3点からおやつタイムを設けても良いことにしました。
       1,実際に歩き回っていたら、疲れて一休みしたくなるだろうということ、
       2,おなかもすくだろうということ、
       3,昼食で「京都の味」を味わわせたかったのだけど、経費的に無理なので、それなら、
         おやつタイムのお団子や抹茶なら可能だろうということ
D各班に着信専用のPHS、テレホンカードを渡して、定期的に本部に連絡すること

もう一つ、大切なこととして、強調したのは、

●自分が本当に行きたいところを選んで、コースを作ろう、ということです。友達が行くから、私も行く、というのでは、高学年らしくないよ・・・と。本当の友達は、それぞれの気持ちを分かり合えるもので、違うグループになっても関係は変わらない・・・・・

ということでした。

 指導用に配布した計画書はこちら

早速、教室におかれた電話で見学地に連絡を取っているところ(給食の準備時間)